今年もあと二日になりました。京都DARCでは、今年はみんなで鍋になりました。野菜は久我農園で収穫した、水菜、壬生菜、大根、白菜を使うことが出来ました。準備を頑張ってくれたスタッフのピースサインです。ご苦労さまです。
蟹が並んでいます。美味しかったよー^^。
最後は雑炊で締めくくりです。いろいろあった一年ですが、みんな笑顔で年の瀬を迎えることが出来ました。
皆さまより温かいご理解とご支援、ご温情をいただきありがとうございます。
2014年もどうぞ宜しくお願い致します。
京都DARCスタッフ一同
利用者一同
2013年12月30日月曜日
2013年12月27日金曜日
もちつき大会!!
12月27日、前日の雨も止み、恒例のもちつき大会が開かれました。お世話になっている、亀岡の農園からもち米を持って来たり、道具の用意、買い出しなどスタッフ、利用者で協力して準備しました。前日からもち米を洗い、水に浸けていました。
乾杯から始まり、昼食にはみんなで作った豚汁にもちを入れて食べました。思ったより美味しかったですよ^^。
みんなで交代しながら付いていました。スタッフも頑張っています。
ついた餅を今度はみんなで丸めています。きなこ餅、あんころ餅、大根おろし納豆餅など、、、。
みんなお腹いっぱいになり、「もう正月やねー。」「去年のこの時期は大変やったよ。」という会話を聞いて、DARCらしいなぁっと微笑んでしまいました。
2013年12月21日土曜日
大阪ダルククリスマス会参加!!
12月20日(金)新大阪にて、恒例の大阪ダルク主催のクリスマス会が行われました。今回は京都DARCから28名の参加になりました。各ダルクのなかまが80名余り集まりました。みんなで乾杯のポーズです。
乾杯のあとは大阪ダルクの方が前日から準備してくれた食事に舌鼓。唐揚げ、ハンバーグ、刺身、豚の角煮など手作りの料理をいただきました。準備、お疲れさまでした。
食事も終わり、ビンゴ大会。みんな必死に呼ばれる番号に耳を傾けていました。順番にビンゴのなかまがプレゼントを受け取ります。大きいからといって高いとは限りません。笑いの中、時が進みました。なかまのベストショットです。次はもちつき大会が待っています。年の瀬ですね。大阪ダルクのみんな、ありがとうございました。
乾杯のあとは大阪ダルクの方が前日から準備してくれた食事に舌鼓。唐揚げ、ハンバーグ、刺身、豚の角煮など手作りの料理をいただきました。準備、お疲れさまでした。
食事も終わり、ビンゴ大会。みんな必死に呼ばれる番号に耳を傾けていました。順番にビンゴのなかまがプレゼントを受け取ります。大きいからといって高いとは限りません。笑いの中、時が進みました。なかまのベストショットです。次はもちつき大会が待っています。年の瀬ですね。大阪ダルクのみんな、ありがとうございました。
久々の久我農園!!
今日はさむーい朝を迎えました。そんな中、久我農園に出掛けました。
きゃべつは心配していましたが段々、丸くなってきました。もう少し時間が掛かりそうです。ねぎは3回目の収穫です。鎌で根元から狩ります。壬生菜は大きく育ちました。ネットを張っていたいたので虫喰いもなく、スクスク育ちました。
新しいなかまも、農園デビューしました。」寒い、寒い。」と初めは言っていましたが、作業を進めていくと、楽しそうに大根を抜いていました。良かった、良かった。^^小雨が止んだ後、山沿いに虹が出ていました。冬にはめずらしくみんなでちょっと感動しました。
昼食の準備に間に合い、収穫した壬生菜で早速、おしたしを作っています。慣れた手つきで20人分。白菜はサラダに並びました。甘くって美味しいですよ。^^
2013年12月12日木曜日
京ふれあいアタック!!
京都は紅葉シーズンも終わり、今日は雪が降ってもいいような天気でした。毎年、この時期に参加している「京ふれあいアタック」が京都府立体育館で行われました。車3台に分乗して朝9時前にダルクを出発しました。みんないつもより朝が早かったせいか少し寝むそうでした。
試合は10時半から始まりました。今回は14チームがエントリーしていました。何回か練習をしていましたが、対戦相手もしっかり練習してきたようで健闘むなしく負けてしまいましたが、みんな一生懸命プレーしていました。お疲れさまでした。
終わってから、近くの世界遺産「仁和寺」に行きました。五重の塔や本堂は歴史を感じる建造物でした。少し寒かったですが、清々しい気持ちにさせてくれました。いい笑顔ですね。
試合は10時半から始まりました。今回は14チームがエントリーしていました。何回か練習をしていましたが、対戦相手もしっかり練習してきたようで健闘むなしく負けてしまいましたが、みんな一生懸命プレーしていました。お疲れさまでした。
終わってから、近くの世界遺産「仁和寺」に行きました。五重の塔や本堂は歴史を感じる建造物でした。少し寒かったですが、清々しい気持ちにさせてくれました。いい笑顔ですね。
2013年12月11日水曜日
ダルク大掃除!!
2013年11月28日木曜日
2013年11月27日水曜日
東福寺紅葉!!
京都の紅葉も見頃を迎えました。夕方から雨の天気予報が出ていた中、午後1時にダルクを出発して、疎水沿いをみんなで歩き始めました。伏見稲荷を越え、30分。少し汗を掻いたなかまもいます。今年、初めてのなかま、何回目かのなかま。みんな紅葉を楽しんでいました。通天橋から観た絶景です。
色とりどりのもみじがきれいです。落ち葉の絨毯が目を癒してくれました。
最後にみんなでポーズ!!少し寒い一日でしたが、いい思い出がひとつ増えましたね。
2013年11月18日月曜日
冬野菜順調です!!
京都は朝晩の気温も下がり、紅葉も進んで来ました。京都DARCでは来週に紅葉狩りを予定しています。 久我農園では冬野菜の発育が順調です。キャベツが大きくなっています。初めにネットを掛けていたお陰で虫喰いが進まず来月には収穫出来そうです。横の白菜も大きく育っています。
A班のほうれん草も順調に育っています。木酢を撒いて虫除けしています。週3回くらいの作業ですが、寒さに負けずがんばっています。
B班のなかまです。聖護院大根にも木酢を撒いています。来月上旬には収穫出来そうです。楽しみです。毎週ご苦労さまです。
A班のほうれん草も順調に育っています。木酢を撒いて虫除けしています。週3回くらいの作業ですが、寒さに負けずがんばっています。
B班のなかまです。聖護院大根にも木酢を撒いています。来月上旬には収穫出来そうです。楽しみです。毎週ご苦労さまです。
2013年11月8日金曜日
大阪ダルクとソフトボール!!
11月7日(木)大阪ダルクと恒例のソフトボールを行いました。今回は京都まで来てもらっての交流でした。当日は京都では朝から雨が降り、「もう中止やなぁ~」と話していましたが、もう少し様子をみようとギリギリまで伸ばしました。思いが届き、青空が拡がりました。
男性も女性も混じっての練習です。グラウンドが少し抜かるんでいて大変でした。腰の落とし具合が完璧です。日差しが出て、見学も少し暑い状態でした。水分を摂りながらの観戦です。誰か目を隠しているなかまがいます。
一試合目は大阪ダルクの圧勝でした。二試合目は混合チームで楽しみました。途中で通り雨に遭いみんなで木陰に避難することもありましたが、最後にはみんなで記念撮影をすることが出来ました。皆さん、雨に少し濡れながらお疲れさまでした。怪我もなく、笑い声の絶えないひと時を過ごせました。風邪、引きませんように!!
男性も女性も混じっての練習です。グラウンドが少し抜かるんでいて大変でした。腰の落とし具合が完璧です。日差しが出て、見学も少し暑い状態でした。水分を摂りながらの観戦です。誰か目を隠しているなかまがいます。
一試合目は大阪ダルクの圧勝でした。二試合目は混合チームで楽しみました。途中で通り雨に遭いみんなで木陰に避難することもありましたが、最後にはみんなで記念撮影をすることが出来ました。皆さん、雨に少し濡れながらお疲れさまでした。怪我もなく、笑い声の絶えないひと時を過ごせました。風邪、引きませんように!!
2013年11月4日月曜日
ありがとうございます
京都も紅葉が始まっています。月末には見頃を迎えるでしょう。DARCでは恒例の東福寺に行く予定です。 11月2日(土)ひとまち交流館にて「京都DARC10周年記念フォーラム~3651日の感謝~」を行いました。当日は沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございます。開会の映像では10年間の歴史が流されました。笑いあり、涙ありの物語です。
利用者の話しでは、緊張しながらも正直な話しにはいつも、嘗ての自分を思い出させてもらえます。「卒業生トーク」では3人のなかまに出てもらいました。さすがに慣れていて、当時のエピソード、スタッフとの暴露話など、会場に笑いを誘っていました。講演ではNPO法人 大阪ダルクアソシエーション 倉田めばさんの~いてもいない感じ、居なくてもいる感じ~というテーマでめばさんらしいトーク、良い加減な生き方を感じることが出来ました。
最後はみんなで「カントリーロード」の合唱です。かなり練習を重ねたおかげでみんな大きな声で一体感のあるステージになったと思います。フォーラムのあとは祝賀会です。スタッフ、利用者で手分けしながら、メニュー、買い物、下ごしらえ、当日の午前中まで来場の皆さんの笑顔を浮かべながらがんばっていました。準備から片付けまであっという間の一日だったような気がします。新たに1日の感謝がスタートしています。来ていただいた方、電報をいただいた方、行事があり来られなかった方も含め、本当にありがとうございました。今後も京都DARC見守っていただき、ご支援、ご協力を宜しくお願い致します。
利用者の話しでは、緊張しながらも正直な話しにはいつも、嘗ての自分を思い出させてもらえます。「卒業生トーク」では3人のなかまに出てもらいました。さすがに慣れていて、当時のエピソード、スタッフとの暴露話など、会場に笑いを誘っていました。講演ではNPO法人 大阪ダルクアソシエーション 倉田めばさんの~いてもいない感じ、居なくてもいる感じ~というテーマでめばさんらしいトーク、良い加減な生き方を感じることが出来ました。
最後はみんなで「カントリーロード」の合唱です。かなり練習を重ねたおかげでみんな大きな声で一体感のあるステージになったと思います。フォーラムのあとは祝賀会です。スタッフ、利用者で手分けしながら、メニュー、買い物、下ごしらえ、当日の午前中まで来場の皆さんの笑顔を浮かべながらがんばっていました。準備から片付けまであっという間の一日だったような気がします。新たに1日の感謝がスタートしています。来ていただいた方、電報をいただいた方、行事があり来られなかった方も含め、本当にありがとうございました。今後も京都DARC見守っていただき、ご支援、ご協力を宜しくお願い致します。
2013年10月31日木曜日
秋野菜が育って来ました。
フォーラムの2日前、ダルクではスタッフ、利用者みんなで準備に頑張っています。唄の練習、祝賀会の料理の下ごしらえなど。みんなのテンションが上がって来ています。楽しみです。
久々の久我農園に行きました。
秋野菜を植え、育っているかみんなで見に行きました。
白菜、キャベツはネットを掛けたおかげで虫喰いが少なくすんでいます。
じゃがいもは白い花は咲き、芽かきした葉はすくすく育っています。1ヶ月前に植えたねぎは収穫しました。大きく育っています。聖護院大根、小かぶ、ほうれん草はまだまだ頑張って育って欲しいです。ポンプで水を汲んでいます。ジョーロでポーズの1コマ。
根元に水をやります。夏を越え、水やり、雑草抜き、畝作りもみんな慣れてきました。
11月2日(土)ひとまち交流館にて、10周年フォーラムを開催致します。
お忙しいとは思いますが、皆さまのご来場をお待ち致しております。
久々の久我農園に行きました。
秋野菜を植え、育っているかみんなで見に行きました。
白菜、キャベツはネットを掛けたおかげで虫喰いが少なくすんでいます。
じゃがいもは白い花は咲き、芽かきした葉はすくすく育っています。1ヶ月前に植えたねぎは収穫しました。大きく育っています。聖護院大根、小かぶ、ほうれん草はまだまだ頑張って育って欲しいです。ポンプで水を汲んでいます。ジョーロでポーズの1コマ。
根元に水をやります。夏を越え、水やり、雑草抜き、畝作りもみんな慣れてきました。
11月2日(土)ひとまち交流館にて、10周年フォーラムを開催致します。
お忙しいとは思いますが、皆さまのご来場をお待ち致しております。
2013年10月11日金曜日
久我農園まだまだ暑い!!
10月も10日過ぎ、30℃超えの日々が続いています。異常な天気です。農園の作業もまだまだ暑く、汗を掻いての作業です。
作業の前にみんなでパチリ!!
バックにはかかしとコスモス。
じゃがいもの水やりです。4本くらいの芽が育っています。その中から良く育っている2本の芽を残す、「芽かき」をしました。じゃがいもが大きく育ちますように^^。
キャベツと白菜の苗が育ち追肥の時期が来ました。2週間の内に20cmくらいに育ちました。ネットを外しての作業です。この後、ネットをまた被せました。お疲れ様です。
横の畝の聖護院大根、小かぶ、ほうれん草の芽も出てきました。雨で流れていなくて良かった良かった。
作業の前にみんなでパチリ!!
バックにはかかしとコスモス。
じゃがいもの水やりです。4本くらいの芽が育っています。その中から良く育っている2本の芽を残す、「芽かき」をしました。じゃがいもが大きく育ちますように^^。
キャベツと白菜の苗が育ち追肥の時期が来ました。2週間の内に20cmくらいに育ちました。ネットを外しての作業です。この後、ネットをまた被せました。お疲れ様です。
横の畝の聖護院大根、小かぶ、ほうれん草の芽も出てきました。雨で流れていなくて良かった良かった。
2013年10月7日月曜日
第3回AIDS文化フォーラムin京都に参加
大河ドラマ”八重の桜”で放送されている同志社大学キャンパスにて、10月5日、6日と第3回AIDS文化フォーラムが開催されました。今年リニューアルされた今出川キャンパスは煉瓦造りの重厚な外観が歴史を感じさせてくれます。京都DARCは昨年も展示、モデルミーティングなどの時間をいただきました。今年も参加させていただきました。
若者の視点、陽性者の視点、医療の視点、教育の視点、文化の視点などから講演やワークショップ、展示でもっと身近に感じてもらおう!というコンセプトで行われています。
実行委員として大活躍したスタッフの淀氏です。設営から片付けまでがんばっていました。6日の13時から14時30分まで時間をいただき、京都ダルクの紹介、活動報告、利用者を交え、モデルミーティングを行いました。偏見と疎外感の中で薬物の問題を抱えながら、痛みや苦しみを誰にも解ってもらえないと思っていた私たちはダルクに出逢うことで”ひとりじゃない”というところから心の解放が始まりました。病名や抱えているものは違いますが、何か共有できるものを感じ、参加できて良かったと思います。
若者の視点、陽性者の視点、医療の視点、教育の視点、文化の視点などから講演やワークショップ、展示でもっと身近に感じてもらおう!というコンセプトで行われています。
実行委員として大活躍したスタッフの淀氏です。設営から片付けまでがんばっていました。6日の13時から14時30分まで時間をいただき、京都ダルクの紹介、活動報告、利用者を交え、モデルミーティングを行いました。偏見と疎外感の中で薬物の問題を抱えながら、痛みや苦しみを誰にも解ってもらえないと思っていた私たちはダルクに出逢うことで”ひとりじゃない”というところから心の解放が始まりました。病名や抱えているものは違いますが、何か共有できるものを感じ、参加できて良かったと思います。
2013年10月4日金曜日
秋の野菜つくりが始まってます。
B班のじゃがいもの芽が育っています。来週には芽かきが必要です。この時期もすぐ土が乾燥するので、水やりは重要です。
A班は、壬生菜、青首大根、ほうれん草の種蒔きをしました。スコップで土を掘って等間隔に種を蒔きます。野菜によって種の数、深さ、間隔が違うので予習が必要です。いい笑顔ですね。
B班はキャベツ、白菜の防虫ネットを張りました。葉は良く成長しています。けっこう大変な作業です。お疲れさま。
作業が終わり、握手^^。来週は聖護院大根、ほうれん草、小かぶの芽が出る頃です。楽しみです。空気は澄んで、山並みもきれいです。癒されますね。
2013年9月30日月曜日
山梨ダルク5周年記念 感謝フォーラムにて
鴨川沿いに彼岸花が咲いています。夕方のなると風が心地よく感じられます。あと一ヶ月すると、京都の紅葉が見頃を向かえていることでしょう。
9月28日、山梨ダルク5周年記念 感謝フォーラム「点検と再動」に太田、笠嶋で参加して来ました。前日に京都から新幹線、特急を乗り継ぎ、4時間半掛けて甲府駅に着きました。甲府といえば、風林火山、武田信玄。青空は濃く澄んでいて空気もおいしく、気持ち良く感じました。富士五湖ダルクのひでおさんに山梨ダルククラブハウスを案内してもらいました。ビリヤード台、バーベルなどのジム器具などが充実していました。屋上にはデッキチェアが置かれ、みんなで夏の日差しを楽しむそうです。佐々木氏の人柄がいたる所に感じる暖かさがありました。夜は名物のほうとう、鶏もつ煮、馬刺しを食べました。美味しくいただきました。
あくる日は街を散策し、フォーラム会場へと向かいました。フォーラムは日本ダルクアウェイクニングハウス・川崎ダルクメンバーの琉球太鼓から始まりました。いつみても颯爽として、カッコいいですね。なかまの体験談、休憩を挟んで5周年企画として、「ダルクのこれまで」「ダルクのいま」について近藤 恒夫氏、岩井 喜代仁氏による講演がありました。ダルクのこれからを6つのダルクの代表、施設長がパネルディスカッション形式で行われました。
近藤氏からはダルクの創成期の話しといつもの楽しく、でも核心を
ついたお話しを聴くことが出来ました。岩井氏からは重複障碍の話し、脱法ドラッグの相談が増え、対処に熟慮しているという話しを聴くことが出来ました。part3では「ダルクのこれから」が話されました。
その後、支援団体の紹介が行われました。最後に代表の佐々木氏から「山梨ダルクの5年を振り返って」がありました。仙台ダルク飯室氏との出逢い。近藤氏から山梨ダルクを作るよう3万円を渡され、色んな方に頭を下げ、人と出逢いながら続けてこれたという話しを面白おかしく、真剣な表情からは嬉しさ、有難さ、大変さ、感謝の心が伝わってくるものでした。ダルクのフォーラムに参加させていただく度に、懐かしいなかまに再会することが出来ます。京都に相談に来て、川崎ダルクに入寮したなかまに声を掛けられ、再会することも出来ました。元気な笑顔を見て嬉しく思いました。
会場から静岡のなかまに甲府駅まで送ってもらい、11月2日の京都DARCフォーラムでの再会を願い、別れました。ダルクのパワー、なかまのパワーを今回もありがとうございます。山梨ダルク5周年おめでとうございます。
9月28日、山梨ダルク5周年記念 感謝フォーラム「点検と再動」に太田、笠嶋で参加して来ました。前日に京都から新幹線、特急を乗り継ぎ、4時間半掛けて甲府駅に着きました。甲府といえば、風林火山、武田信玄。青空は濃く澄んでいて空気もおいしく、気持ち良く感じました。富士五湖ダルクのひでおさんに山梨ダルククラブハウスを案内してもらいました。ビリヤード台、バーベルなどのジム器具などが充実していました。屋上にはデッキチェアが置かれ、みんなで夏の日差しを楽しむそうです。佐々木氏の人柄がいたる所に感じる暖かさがありました。夜は名物のほうとう、鶏もつ煮、馬刺しを食べました。美味しくいただきました。
あくる日は街を散策し、フォーラム会場へと向かいました。フォーラムは日本ダルクアウェイクニングハウス・川崎ダルクメンバーの琉球太鼓から始まりました。いつみても颯爽として、カッコいいですね。なかまの体験談、休憩を挟んで5周年企画として、「ダルクのこれまで」「ダルクのいま」について近藤 恒夫氏、岩井 喜代仁氏による講演がありました。ダルクのこれからを6つのダルクの代表、施設長がパネルディスカッション形式で行われました。
近藤氏からはダルクの創成期の話しといつもの楽しく、でも核心を
ついたお話しを聴くことが出来ました。岩井氏からは重複障碍の話し、脱法ドラッグの相談が増え、対処に熟慮しているという話しを聴くことが出来ました。part3では「ダルクのこれから」が話されました。
その後、支援団体の紹介が行われました。最後に代表の佐々木氏から「山梨ダルクの5年を振り返って」がありました。仙台ダルク飯室氏との出逢い。近藤氏から山梨ダルクを作るよう3万円を渡され、色んな方に頭を下げ、人と出逢いながら続けてこれたという話しを面白おかしく、真剣な表情からは嬉しさ、有難さ、大変さ、感謝の心が伝わってくるものでした。ダルクのフォーラムに参加させていただく度に、懐かしいなかまに再会することが出来ます。京都に相談に来て、川崎ダルクに入寮したなかまに声を掛けられ、再会することも出来ました。元気な笑顔を見て嬉しく思いました。
会場から静岡のなかまに甲府駅まで送ってもらい、11月2日の京都DARCフォーラムでの再会を願い、別れました。ダルクのパワー、なかまのパワーを今回もありがとうございます。山梨ダルク5周年おめでとうございます。
登録:
投稿 (Atom)